私の稽古している合気道では剣(木剣)をよく使います。
用途は「自分が剣を使う」場合と「剣を持った相手に対応する」場合と両方です。剣対剣、剣対杖みたいな武器対武器の稽古もします。
武器、特に長いものは使わない道場も多いみたいですが、開祖も剣や杖の技を大事にされていたそうですし、私も大好きです。いかにも武道しているな~って気がするので・・・(笑)
それに、武器の稽古を通して初めて気づくことも多いです。。
合気道は徒手の技も元々武器を持った相手を想定しているものが多いですからね。
自分も武器を使うし武器相手を想定した稽古が普通なところは、現在の一般的な柔道や空手といった武道やボクシング、レスリングなんかの格闘技との大きな違いじゃないかなーって思います。
そのあたりは古武道とのつながりを感じますね。。
文章・イラスト クラゲ大盛り※